フェリー「きそ」船内
4/22 フェリー「きそ」船内
部屋は、トラックドライバー専用になっていました。
普通客室とトラックドライバー、が別々と言うことは....?!
何かトラブルでも、あったんでしょうか..?
部屋は、個別になっていて、カプセルより、かなり広いですね。
中で立ち上がって、着替えが出来るくらいに広いです。
TVも、もちろん各室付いています。快適でした。
船内の様子です。
さすがに、最上級クラスですね。洗練されています。
苫小牧より、仙台に入港するまでは、少し船内が、混雑していましたが
仙台より、名古屋へ入港するまでは、余裕で、船内各施設が使用できました
かなり快適な、船旅でしたね!
ひとつ、注文があるとすると、喫煙所ですね!
喫煙コーナーが、オープンになっているため、喫煙者が多いと
吸煙機が、吸い込みきれなくなり、廻りに、たばこの煙がまき散らされます。
この煙が、ものすごく気になりますね!
もう少し何とかして、貰いたいものですね!
途中、「きたかみ」とすれ違いました。
行きの、時は、「きたかみ」でした。行きは、船が大きく揺れ
船酔いしてしまいましたね。
帰り「きそ」は、ほとんど揺れを感じませんでしたが、...
天候によるものなのか? 船の性能も影響しているのかな?
関連記事